受験して合格・取得した資格(2021年10月時点) 設備管理でお勧めの国家資格(難易度、勉強法)

お勧めフリー画像、イラストの紹介です。プレゼン資料、ブログ等に使えて便利ですよ。

スポンサーリンク
どら猫の雑記
この記事は約3分で読めます。

 
 今回は、私も利用させていただいているフリー画像、イラストのサイトをご紹介します。無料で商用にも利用できますので、プレゼン資料やブログで使用する際に非常に便利です。


 実際のところ、他にもサービスは沢山ありますが、今回は私も使っているものから紹介したいと思います。


①写真AC(写真画像)


 記事のアイキャッチ画像で主に使っています。綺麗で非常に使いやすい写真が多いです。また、作者の方ごとにカテゴリー分けもされているので、自分が気にいった作者の方の写真を使いたい場合には非常に検索が楽です。


なお、無料プランと有料プランがあります。


・無料プラン

 1日9枚まで、無料でダウンロードできます。検索も1日5回まで。また、ダウンロードする際にも待ち時間が発生します。(1枚15秒位かな。)


・有料プラン(月額1,066円)※2019年5月時点

 有料プランだと、プレミアム会員として無制限でダウンロードと検索ができます。待ち時間等もありません。また、一括で多くの画像をダウンロードすることも可能です。他にもサービスあり。
 

 再度になりますが、画像のクオリティが非常に高いので、無料枠でつかえるとホントお得感があります。私は今のところ無料枠を最大限活用して使っています(笑)。





②イラストAC(イラスト画像)


 先ほどの写真ACと同じ会社のサービスです。こちらは「イラスト」がメインのサービスです。画像もクオリティが高いものが多いです。


 写真ACと同じように、「無料」「有料」のサービスがあります。ただ、写真ACで有料会員になれば、こちらの「イラストAC」もプレミアム会員として無制限で利用が可能です。



 



③いらすとや

 
 いろいろなところで見かけるので、ご存じの方も多いと思います。自己紹介の画像や、記事の中で、対話形式の表示をするときに使っています。


 スーパー等やイベント広告等、いろいろなところで使われているのをよく見かけますよね。かなり種類もありますので、プレゼン資料やいろいろなシーンで利用できると思います。しかも無料ですよ!


 いらすとやのサイトを見る。


④shutterstock

 
 これは、有料プランのサービスです。私も使ったことはないので、ご紹介だけですね。ただ、ここの画像のクオリティはすごい高いです!


 ちなみにお値段ですが、、大量に購入するほど安くなりますが、

・  10点/月  ・・・        3,500円
・  50枚/月  ・・・      12,000円
・350枚/月    ・・・      22,000円

のような感じです。。

※上記はいずれも2019年5月時点の料金です。

 
 私もいろいろな方のブログを拝見しておりますが、最近良く読ませて頂いている著名な方のサイトで使われていました。


 あと、結構こだわりのあるブロガーの方も少数ですが使われていますね。あ、やっぱりこれか!という感じです。

 
 shutterstockのHPを見る。


 また、企業でも使われているシーンを見かけます。ただ、高いので私にはまだ、とても使えませんが。。


 冒頭のように、これ以外にも無料の画像提供サービスはたくさんありますが、今回ご紹介したサイトだけでも、結構必要なものは揃いますので、ビジネスでのプレゼンやブログで写真が必要という方は、一度試してみてください。